経歴
- 2003年~
-
フットケア専門店でリフレクソロジーを学ぶ。
出版社で広告営業の仕事をする傍ら、予約制でリフレクソロジーの仕事を5年間経験。 - 2008年~
-
オーストラリアに2年間の留学。
Lloyds International Collegeにてかなり苦手だった英語を克服。
政府公認校Australasian College of Natural Therapies(ACNT)にて、リメディアルマッサージ・スポーツマッサージのディプロマを取得。
英国IFA認定セラピストによるMarvo Aroma Schoolにて、セラピストコース終了。
ACNT Student Clinic 、Chinese Clinic AQU POINT Body Spirit にて、学生・ビジネスマン・妊婦からスポーツ選手・ダンサー・音楽指揮者まで、幅広いクライアントの施術を経験。 - 2010年~
-
日本帰国。
名古屋市を中心に、出張イベントなどでセラピストとして活動。 - 2011年~
-
日本リメディアルセラピー協会へ会員登録。
インターナショナルセラピスト協会に保険会員として登録。
「名古屋リメディアルセラピー」サロンOPEN。
資格
- 豪州政府認定ディプロマ・オブ・リメディアルマッサージ
- 国際資格ITEC認定ディプロマ・オブ・スポーツマッサージ*1
- Marvo Aroma Schoolアロマセラピーコース終了
- nano認定ピラティストレーナー
- 日本赤十字救急法救急員
関連リンク
日本リメディアルセラピー協会
Marvo Aroma School
国際資格ITEC
ACNT(Australian College of Natural Therapies)



リメディアルセラピーとの出会い
"心身ともによりヘルシーで快適な日常を!"
初めまして、リメディアルセラピストの山本香代です。
私は、20代のほとんどを外勤営業職をして過ごし、毎日重い荷物を両手にハイヒールで闊歩、会社に戻ればパソコンと睨めっこ・・・という生活をしていました。
当然のように足のむくみや肩こり・腰痛に悩まされ、週に一回は何らかの施術で体をほぐしてもらうのが習慣に。
クイックマッサージからアロマセラピー・整体・鍼灸・アーユルベーダ・タイ古式・リフレクソロジーなど色々なものを試し、ホットヨガなどにも定期的に通っていました。
自身の身体に色々不調を抱えながら30歳を目前にオーストラリアへのワーキングホリデーに行くことを決め、オーストラリアのことを調べる中で出会ったのが、スポーツ大国であり自然療法・代替療法先進国のオーストラリアで発達したリメディアルセラピーでした。
渡豪後に受けたリメディアルセラピーには只々感動。
その場でのリラックスのみ、通い続ける事を前提とした施術・・・のような、今まで受けてきた施術とは全く違う、さまざまな技術と知識を組み合わせ不快の原因を取り除いていく理論的な施術でした。
根本的な不快の原因をクライアントと一緒に見つけ取り除いていく、そして同じ状態を繰り返さないようにしていくための技術と知識。
これこそ、私が求めていた、学びたかったものだと思いました。
(もちろん、その場でリラックスするための施術も、心身ともに良いことが沢山あります。)
もともと、リフレクソロジーを自身でも施術しており、もっと身体のことを学びたいと思っていた私にとって、身体のことを1から学べる、知りたかった知識や技術を学べるリメディアルセラピーは、話すことも読み書きもできなかった英語ででも、学ばずにはいられないものでした。
オーストラリアは、スポーツ大国、自然療法・代替療法先進国、移民先進国、そしてすばらしい大自然が多く残っているリラックスした時間を過ごせる国です。
様々な人種が世界から集まり、自然と共に人間らしい生活を目指すことが当たり前とされる国。
そんなオーストラリアで発達したリメディアルセラピーは、心身ともによりヘルシーで快適になることを目指すセラピーです。
今度は、私が大切な母国日本でリメディアルセラピーを伝えていければと思っています。
セラピストyamamotoのモットー
- プロとしてフェアなセラピストでいる
- 進化し続ける
- しなやかに強く・愉しく・おおらかに
